再生可能エネルギーの普及に欠かせない存在になるであろう、蓄電池。余剰電力を蓄え、効率的にエネルギーを管理することができる技術で、持続可能な未来への実現に重要な役割を果たすことが期待されています。
この記事では、蓄電池の基本や技術、太陽光発電との関係性について、ご紹介していきます。

蓄電池とは、充電することで電気を蓄え、繰り返し使用することができる電池です。私たちの身の回りだと、スマートフォン・ノートパソコン・電気自動車に搭載されているバッテリー等に使われています。

普段使用しているような乾電池やボタン電池などの使い切り電池は「一次電池」と呼ばれ、充電して何度でも使える蓄電池は「二次電池」と呼ばれています。

【蓄電池の主な種類】
鉛電池
 自動車用のバッテリー、非常用のバックアップ電源

ナトリウム硫黄電池
 工場や商業施設などの停電対策

ニッケル水素電池
 ハイブリッド車のバッテリー

リチウムイオン電池
 スマートフォンやノートパソコン、電気自動車のバッテリー、住宅用蓄電池

このように、小型サイズから家庭用の小規模システム、都市全体を支える大規模な施設まで、様々なシーンで使われている蓄電池。その技術は、太陽光発電などの再生可能エネルギーにも活用されています。

参考:経済産業省 資源エネルギー庁

太陽光発電と蓄電池の相性

蓄電池は、特に太陽光発電との相性が良いと言われています。太陽光発電の設備だけでは発電した電力を蓄えられませんが、蓄電池と併用することで効率的にエネルギーを活用できるようになります。

太陽光発電は、太陽光パネルに太陽光が当たると発電する仕組みです。発電システムには、主に発電した電気を変換したり電気を売買したりする役割があります。それに対して蓄電システムは、余った電気を蓄えたり停電時の電力を確保したりする役割があり、無駄なく電気を使うことができます。

太陽光発電については、こちらもチェック!
太陽光発電の仕組みと基礎知識

蓄電池のメリット

太陽光発電と蓄電池を併用するメリットもご紹介します。

非常時の予備電源

もともと蓄電池は、非常時に電力供給がストップした際の予備電源として活用されていました。何かあった時の災害時や停電時に備えることができます。

節電と電気代の節約

日中に発電して余った電気を蓄え、夜間の時間帯に消費することで、節電とあわせて電気代の節約にも繋がります。

太陽光発電と蓄電池を一緒に導入することで、お財布にも地球にもやさしい相乗効果が生まれるでしょう。

再生可能エネルギーへの投資

再生可能エネルギーや環境問題に対する関心が寄せられ、世界で注目を集めて広がっているのが、ESG投資です。

ESG投資とは、環境(Environment)社会(Social)企業統治(Governance)に配慮して行われる投資のこと。

企業の利益を追求するだけではなく、この3つの指標を満たす会社やプロジェクト等に投資することで、より良い社会をつくっていくという考え方です。

太陽電池や蓄電池などの技術革新により、再生可能エネルギーは信頼性の高いものとして、市場規模を拡大していくことが予想されます。

持続可能な未来への投資を、改めて考えていきませんか?

まとめ

再生可能エネルギーに革命をもたらす、蓄電池。余剰電力を蓄え、予測できない自然エネルギーの安定供給に不可欠な技術です。化石燃料への依存を減らし、温室効果ガスの削減を担う蓄電池+太陽光発電の組み合わせは、今後さらにニーズが高まっていくと思います。

自然にあるものを活用し環境や社会に配慮する、これからのESG投資で私たちの未来をつくりましょう!

▼再生可能エネルギーのESG投資プラットフォーム「エナジーシェアーズ」
https://energyshares.jp/